忍者ブログ
|_・。).。oO(ネトゲ日記:のんびりまったりやってます)
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ

プロフィール
HN:
kirito / kiripo
Like:
pazdra / KMA / 艦これ
最新コメント
[05/25 Ast]
[12/25 まろにー]
[12/20 ならん]
カウンター
公式お知らせ
etc

ウィッグ専門店・アシストウィッグ
定期便要員

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体調絶不調・3・b
大体大事な日の前日とかその前に体調崩すジンクスがあるけど、
まさに今回もそんな感じというかタイミングが悪かった。
気を使いすぎた疲れがどっと来たのと、
先々週寒かったのに、先週いきなり暑くなった夏バテ?
ついでに肩こりもあったりの頭痛かな。

座ってると頭はぼーっとするけどまだまし。
立つと何かする度に全部頭に響く鈍い痛み。死ねる。
ゆっくり休みたいけれど、8月は土日は全部予定がpq
どうしてこうなってしまったんだ!!と自分に言ってやりたい。

ということで、全然関係ないけれど、
ユザワヤで買えなかったマラボー小とラリッサ
オカダヤのオンラインショップで購入してみた!
タイミングよく、メルマガで楽天店の10%OFFメルマガが来たしね。
一応伸縮棒を白にしてみたのだけれど、
ラリッサはったほうが高級感でるかな?と思って初めて買ってみた。

ラリッサをはがして~とかよく聞くけど、はがすってなんだ?と。
検索してみると、オカダヤオンラインショップで、素晴らしいページをみつけた。
ラリッサのはがし方から、ライオンボードの加工方法や、
特殊メイクの作り方などなど、レイヤーにとって嬉しい情報が!!
こんなページあったんだね~。初心者にとってはすごく嬉しい。

造形の本とか、他の造形してる方のブログとかみても、
初歩的な説明とかって省かれてることがおおくて、
初心者が知りたいのは、そこじゃないんだー!!と悶絶すること多々。
なので、ソーイングの基礎的本も買ってしまった。
1冊は持ってると安心かな?中身見ておすすめできるようであれば、
またブログにでも貼っていこうと思う。

ぶっちゃけ、服も造形も片手で数える程度しかやったことがない。
道具を揃えるところもよくわからないし、だからこそ、
自分が作ったもの作れたものは、作業工程から材料の入手まで、
ブログで細かく紹介できたらなーと最近思った。
杖プロジェクトが進んだら、載せていきたいね。

さて、頭痛が痛いときにキーボードの音って頭に響く。
なんとかして止めたいな。この頭痛。

拍手

PR
あれだめこれだめ、もっとこうしろあーしろ。
そういうよりも、そうだね、でもこうしたらもっとよくなるよ。
と否定よりも肯定を先にしたほうが、
受けても受け入れやすい、そう感じる毎日・3・
ちなみに私は上記のやり方だと調子に乗るタイプです。
何が言いたいかというと、別に何か言いたいわけでもない。
眠いだけ。

そろそろ本格的にバンドの課題曲をあと3曲やらないと
次の練習日まで2週間を切ってしまった!!
でも杖作りたい~!!!うあー。な状態。

相棒はヴァスベル君だったけど、夏コミでハーミールやったら
杖持てないじゃん!っていうことに今更気づいた。
某忍者コスで使ってたクナイがとっかにあるはずなので、
飛丸ですって言いきって持っていこうかな。

ネトゲとかやる暇がない!
TERAもキャラだけ作ってちょっとやった。
シェラ鯖行こうとしてたら余裕の人数超過で、
どこでもいいっていうのでエリーヌにしてみた。
ところがどっこい、同居人が作れなかったー;;っていうので、
セレン鯖に移動となったのでした。

結局エレメ。でもエリーンじゃないよ。ハイエルフ。
超イケメンショタとなった。
AIONもやりたい、杖も作りたい、鍵盤練習に試験勉強。
身体があと2つほど欲しい状態。

拍手

3/12に母親同士が顔合わせる予定だったのに、
前日の大地震により中止となって以来、やっと終わった。
気づけば5か月も経ってるんだね。びっくりした。

お店は、うちの母親が見つけてくれた銀座の中華店。
夜はむちゃくちゃ高いんだけど、昼のランチはすごく安いらしい。
北京ダックがはいてる飲茶のコースだったけど、
話そっちのけで、一人でひたすらごはん堪能していたのは内緒。
烏龍茶が飲み放題だったので、ポットで3回もおかわりした。

なんかこう、母親同士をみていると
背格好も似ているし、よく話すし似た者同士だなーと。
ごはん食べた後は、銀座とか有楽町ぶらぶらして東京駅へお見送り。
3日間だったけど、暑いし人が多いし私でもすごく疲れたから、
向こうのお母さんはすごく疲れただろうな~。

その後家に帰る前にハンズとユザワヤに直行して材料買った。
ライオンボード初めて買ってみた。27日までにできるかな。

で、帰ってきたらなんとカジノが8日で終わるというじゃないですか。
青姫でてなかったから、5千円まで出なかったら諦める!
ということで3千円をWM財布から課金しようとしたら、
ネットバンクが毎週日曜がメンテとかいいだしやがるわけで…。
結局魔法のカードを使う羽目に。来月いくら請求くるんだろう。

そんなわけで3千円課金。
11枚・5枚を購入。いざ!と思ったけど欲しいものが青姫だけで、
16枚あずけて1枚目で青姫でたら、残りどうしよう状態になる。
珍しく頭が働いた。危なかった!
まぁそんな奇跡がおこるはずもなく、5枚のまれ11枚のまれ…。
50A残っていたので入れてみたらでた。赤姫が。
またお前か…。またこいつによって野望は打ち砕かれるのか。
ちょっと絶望した。残りのあたり枠が防具1つの青姫とかpq

全部出ていたと思った武器の片手セットもでたりして、
リサイクルと銀コインを集めて残りの5投。
ラストの1個でついに…ついに!!!
青姫がきたあああああああああああああああああ。
なにこのラストチャンス。
「どうやって慰めようか考えていた」という同居人をスル―して、
まさに執念としかいえない。

でだ、どんだけルーレットしたか見てびびるのである。
なんと109投。余裕でレイヴン抜いてた。
消費オーブは、1425A。
完遂の書2週目ゲットしてしまったよ。
とりあえず後のことは後で考えよう^^

拍手

3人で舞浜でやってるシルク・ドゥ・ソレイユの「ZED」を見に行った。
シルク・ドゥ・ソレイユは、「Alegría」「Corteo」「KOOZA」と観て、
「ZED」で4回目。「KOOZA」を少し前にみたばかりだった。

「KOOZA」では、テントを支える支柱の近くで、
演目の1つが完全真横で被って見えないということがあったけど、
「ZED」は柱がまったくないし後ろから4列目だったけど、
全然遠くないし、これはどの席でもすごく見やすそうだ。

シルク・ドゥ・ソレイユは、どれもストーリーがあって、
生唄あり、生演奏ありで、どちらかというとミュージカルよりなイメージ。
「ZED」は、空中技が多くてどきどきはらはらが多かった。
大体休憩が1回はいるので、今回もあるのかと思いきや、
1時からスタートで2時半までノンストップ!!

毎回ステージが始まる前に、クラウンたちが客席を歩き回り、
お客さんを巻き込んでのパフォーマンスがすごく楽しい。
今回は2人のクラウンが、客席の前の手すりによじのぼったり、
かくれんぼをしたり、舞台にあげてもらったりと暴れてた。
前回の「KOOZA」では、ポップコーンを
1つずつお客さんの頭の上にのせてたりもw

シルク・ドゥ・ソレイユは、普段のサーカスでもすごいっていう技の
さらにその上をやるから「え?」って思ってるのに「え!?まじで!?」
という驚きというかもうわけがわからないっていう感覚。
実は今回のZEDのバトンまわしてたひとは、
日本から唯一ZEDに参加してる人らしい。

毎回思うのは、ストーリーを理解していたほうが
面白さがもっと増える
ということ。
できれば、これからみる場合は、全体のストーリーを把握していくと、
より一層楽しめると思うし、見ないで行くとなんのっこっちゃで終わってしまう。
残念ながら、「ZED」は今年の12月31日で終了してしまうらしい。
今回いったら、ほぼ席は満席だったので、終わりに近づくにつれて
もっと増えると思うので、行きたい人は早めにチケットをとったほうがいいかも。

その後、+1000円でディズニーに入れるってことで15時からTDSへ。
土曜日のTDSは、激混みでありえないほどの混みようだった。
TDSって普段小さい子供はまったくみないけど、子供半額+夏休み効果
ベビーカーも多くて、小さい子が乗れるアトラクションが軒並み60分待ち↑
日曜日のほうがやっぱり空いてるんだなーと思った。
海底2万マイルが50分待ちなんて初めて見たよ…。

イマジネーションも、30分前にいけばいいよね~!と、
余裕みて近くでごはん食べようかと見に行ったら
1時間半前にずらりと席取り合戦が始まっていた!!!
前回真後ろからみてさっぱりだったので、前よりといってもすでに後ろをゲット。
ここから1時間半待ってたけどお話したり、トイレいったりであっという間だった。

魔法の鏡はちょっと横だったけど綺麗に見えたけど、システムトラブルのせいで、
中央のミッキーが乗ってる台座のスクリーンに、
箒が大量に歩き回ったりするのが無かったり、
電飾のついたおにーさんがまったく点灯してなかったりと、
不備がいろいろあったみたいだ。
それでも、二人とも楽しんでもらえたみたいだし良かったかな。
結局15時にはいって、乗れたのはインディー・海底2万・タートルトークの3つだった。

拍手

ある意味りあるで戦争です。
自軍1 vs 敵軍2
完全負け戦です。FB余裕で入ります状態。
というのも、本日はじめて同居人のお母様にお会いしました。

遠路はるばる、○時間かけて着ていただきました。
おうちも見せたりで、前日からもうそりゃー大掃除なわけで。
ついでに人付き合いとか超がつくほど苦手で、
気も利かないし、自分から話しかけるのも超苦手だし、
つまりだめだめなんで、がっかりされたらどうしようかと、
色々な不安はあったわけなんですが、
りあるのことはあまり話したくないので終了。

結論⇒疲れた。

だがしかし、明日も明後日も色々あるわけで。
ある意味人生最大の選択を迫られているなーと
思った一日でした。まる。

話しやすい人でよかった。

ということで、しばらくリアルが忙しい。
バンド練も試験勉強も。・゚・(ノД`)・゚・。
TERAってる場合じゃないしネトゲに裂ける時間が(`□´)
ただし、ふぇ研の画像加工はやる。楽しいから(・ω・*)

拍手

Copyright © 青い空の下... All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]