忍者ブログ
|_・。).。oO(ネトゲ日記:のんびりまったりやってます)
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ

プロフィール
HN:
kirito / kiripo
Like:
pazdra / KMA / 艦これ
最新コメント
[05/25 Ast]
[12/25 まろにー]
[12/20 ならん]
カウンター
公式お知らせ
etc

ウィッグ専門店・アシストウィッグ
定期便要員

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今やってるソシャゲーを少し紹介。

パズドラ
微課金勢。
そろそろランク200に到達しそう。
最近EVAコラボもあって盛り上がり方が半端ない。
結構頭使うしまだまだ飽きる気配はないかな。

Megapolis
無課金勢。
シムシティ+mixiのサンシャイン牧場みたいな感じ。
フレンド要素は、お手伝いするだけなので、
建物を勝手に建てられたり破壊されたりもしない。
建てた建物を簡単に移動できるのも良い!面白い!

魔法使いと黒猫のウィズ
無課金勢。
QMA+RPGみたいな感じ。
キャラが飛び出たりエフェクトが豪華でびびる。
リセマラしてそこそこのキャラがでたのでまったりやってる。
これは案外早々に飽きそうかもしれない。
初めてやる際には、下記の手順でやるのがオススメ。

①やってる人からフレンドコードを入手【4X6B5NKC】
②クマベアアプリインストール(インストールココから
②黒猫のウィズインストール
これだけで石10個貰える。ガチャ2回ひけるのだ。

ということで移動時間やパズドラのスタミナ回復で、
メガポリスやったり黒猫ウィズやったりで
まーったくPC付けない生活になってしまいました。
FEZにつかってた課金がそのままパズドラにいってる感じ。
そうなると必然的に造形+衣装作りのテンションも下がる。
やばい!そろそろFEZやってテンション上げないと完成しないね。

今日実装された新しいカジノ装備がとても好み。
ツイッターで教えてもらったけどFFTのアイテム士に
どことなく似てるらしいよ。
20130528no1.jpg
FFTはやったことが無いけれど、FFTの装備ってFEZでも合いそうだよね。
奇跡コラボよりもBDFF2弾とか、FFT、FFコラボとかあればいいのにな。

拍手

PR
予定かぶりすぎ。本日25日の予定が酷かった。

13:00~15:00:バンドスタジオ練習
練習終わり次第:コネパFEZ感謝祭
20:00~:新横浜で夕飯

行けなかったもの:OBライブ

20130525no2.jpg
ということで、『ファンタ​ジーアースゼロ』シークレット​ファン感謝祭 
~ファミ通コネ​クト!パーティーPresen​ts~
というものに行ってきました。
応募したらペア席当たったのだけど、まさかのスタジオ練と被るとか。
ラストの1時間くらいしか参加できませんでした(´・ω・`)

入った瞬間、会場内の皆様が挙手してたのでノリでうさこが挙手。
じゃんけん大会になったのでそのまま勝っててふいた。
どうやらバンクやるみたいだよ?ということでうさこ短剣で参戦。
運営チームふるぼっこでちょっとかわいそうだった…。
どうやらこの日の参加者はバンクメンバーが多数いたようで、
これで3回戦?みたいだったんだけど運営側が全敗してらしい。

その後はちょっとした質問回答があって、
公式でもあったサービス体制のお話や新しいモノの発表も!
なんとなんと、FEZのモバイルゲームが登場するらしい。
IOSで。そうIOSで!!!!(Androidユーザー泣いた)
装備名=キャラクターでそれぞれ使える技も各キャラで異なるらしい。
たとえば、リンダちゃんが使えるのはスピアで、ファントムちゃんはヘルみたいな。

ドットキャラのモーションが全部異なるとのことですっごくかわいかった。
一枚絵のほうは公式掲示板などでもお馴染みのユーザーさんの絵だったり。
カードゲームではなくて、なんとかRPGっていうらしいが忘れたヽ(´ー`)ノ 
SNS要素がフレンド一人連れて行けるってことだけみたい。
カジノボタンもあったので課金ももちろんありそうだ。
夏ごろには発表できるとのことだったので楽しみだね!
Androidもよろしく(´・ω・`)

MCや運営のトークがとにかく面白かったのに1時間しか参加できなかったのが
とてもとても残念だった。・゚・(ノД`)・゚・。 
放送が終了してからは、なんとユーザーからウチヤマ氏に
プロデューサー祝いの花束贈呈
なんかもあったのだ。
愛されてるウチヤマ氏。ここで男泣き。
花束にはユーザーから一言書いたメッセージも添えられてた。

なんだかんだで会場内では衣装部の方とも会えたり、
Twitterで話をしてる人とも会えて良かった。
渡すもの渡してさっさと帰宅したのでした。
ちなみに、コレ参加するとバンク武器がもらえたのだけど、
手甲でした。使わない。・゚・(ノД`)・゚・。 

[5/27追加]
アプリの記事を見つけたのでリンク追加。
iOS向けの新作タイトル『メルファリア マーチ』ファミ通Appさんへ

拍手

今まで使ってたのは21.5ワイドのどこかわからないやつ。
突然モニタ壊れた時にとにかく安くても良いから1日で到着するやつ;w;
とドスパラでぽちったやつだったような気がする。
なので、自分の好みとは全く違っていたしそれまでACER愛用していたので、
次の新しいモニタもACERにするかなとか思ってたところだった。

ふと、皆どれくらいのサイズのモニタ使ってるんだろうと気になったので、
Twitterで聞いてみたところ23~26インチが多いみたいだった。
21.5なんて自分くらいだろうと思ったら、意外とメルルーもそうだったようで驚いた。
皆サイズでかいの使ってるんだね。

小さい時に、テレビを近くで見たら目が悪くなる!って怒られたけど、
PCのモニタも同じような気がするのだけどどうなんだろう。
しかもテレビより明らかに距離近いけど!
そんなことはさておき、おすすめのモニタを聞いてみたところ3人から
”モニタなら三菱だろう”と言われました。

そういえば昔やってたネトゲの知り合いと秋葉行った時も、
「モニタ買うなら絶対三菱にしなよ」って言われた覚えがある。
ということで、三菱のモニタを使ってる人にお薦めを聞いてみて、
最新のはさすがに高すぎたのでそのひとつ前のモニタを購入してみた!

234WXっていやつです。
最新のは4万以上してたけどこれは3万切ってたので。
そしてとうとう本日到着。ドット欠けにびくびくしながらも接続してみた。
まぶしっ!!!目いたっ!!!
どうも鮮やかすぎて目が死にそうになりました。
20130525no1.jpg
色調整をするってことにもびっくり。いつも買って付けてそのまま使ってたよ。
ということで早速色調整してみようと付属のCDRを入れてみたが、
うんともすんとも言わない。なんでだろうとぐぐってみたら、
HDMIで接続してると使えないらしい。なんてこった・q・
キャプチャーカードの都合上HDMI接続しかできないもんで困ったな。
しょうがないので適当に手動で直してみたけれどまだまだ鮮やかすぎて目が痛い。
PC眼鏡会社から持って帰ってきたほうがよさそうなくらいだ。

結局サイズは21.5インチから23インチに変更。
今まで使ってたモニタは会社の友人にあげることにした。

拍手

でましたね。インタビュー記事。
ウッチーの名前でお茶ふきそうになったけど。
どうみても、ネトゲのGM・プロデューサーには見えない。
格闘家みたいだよね。

さてさて、記事の内容をざっと箇条書きに。

▼コラボ
・5月末から「英雄伝説 軌跡シリーズ」コラボ企画第二弾がスタート
▼スキル調整
・フェンサー/セスタスの見直し(既存スキルの見直し、スキルの入れ替えも予定)
▼システム
・現在出現している召喚獣の数をカウントするUIなどのサポート機能を実装する予定
・戦争中に意図せずゲームから切断された場合,戦場に復帰できるよう一定時間待機枠を設けることも検討
・「部隊連合戦」(仮)2013年秋から冬にかけての実装を予定
(部隊活動やバンクェットのように連携を楽しんだり,戦術を練って勝利を目指したりするようなプレイヤーに向けたコンテンツ)
▼オフライン
・「大規模なオフラインイベントも現在企画を進めています」

FEZインタビュー記事:こちら(※4亀に飛びます)
FEZ公式2013年サービス体制:こちら(※公式に飛びます)

色々手が入りそうでわくわくする。
一番嬉しいのが、蔵落ち対策のシステムが検討されてることは、
すっごくありがたいのだけれど、それを悪用する人がでないか心配。
最低でも1回だけ戻れるとか回数制限ないとだめだよね。
いまだに死にそうになると落ちる人いるし。

部隊コンテンツは部隊活動が活発になりそうでこれは面白そう。
ただぼっちの人はつらいw勧誘とかも活発になるといいね。

そして新しいものはオフラインイベントで公開されるのかな?
今年もありそうなので嬉しいです。
なんだかんだで、皆が集まるにはいい機会になるしね。
楽しみにしてます。

インタビュー記事とは別に、先日行われた
ユーザー意識調査アンケート」の結果ページも公開されてた。
おい、どういうことだ。戦場は遠距離ゲーといわれているのに、
やっている職がヲリが一番多いって!
アンケート答えないで文句ばっかり言う遠距離職と、
不満大爆発意見を聞いてくれって近接職の構図ですね。
大変わかりやすいです。

で、この結果と今回のインタビュー記事合わせてみても、
セスタス・笛とはなんだったんだろうか。
職もそうだけどやらない・喜ばないもの増やすよりも、
ユーザーの意見拾って1つのことを決めるにも、
アンケートとかやったほうがいいのかなとも。

ただ、そうなると「ユーザー任せすぎ」とか、
「声が大きい人の意見が通る」とかいう批判もでるんだろうな。
どっちみち全員が納得いく結果にはならないのだから、
やっぱりユーザーの投票できめてから、
一定期間おいてアンケートとってまた調整みたいなのはどうかな。
で、これまたある程度ログインしてない人にもアンケート送って、
意見拾うといいかもしれない。
例えばどういったものがあればまたFEZやりますかとか、
どういうところが不満でゲームをやっていないのかとかかな。

どこかのネトゲがユーザーと作り上げるMMOみたいなのをやっていたのを思い出した。
FEZも最初そういう感じだったよね。
こんなシステムが欲しい⇒考えてみますね⇒実装しました
っていう流れがあったし。
直で実装するのが怖いのであれば、イベントでお試しにつっこんでみるとか。
いくら意見聞いても、返答というか返しがないと、
本当に自分の意見は届いているのか不安になる。
しつジイーーー!
あんなキャラが必要ですね。

そういえば、個人的にクロニクルの勲章システムがすごく好きでした。
ある一定の勲章もってると、敵側からも見えるってのが、
戦争でもあればいいのにね。賞金首システムみたいなやつ。

拍手

もう歳なんでさすがに疲れた。
7時間耐久カラオケ大会!!!
ボカロに懐メロにダンエボにアニソンになんでもあり!
なんだかとてもカオスだった。井上揚●とかまじってた。
昼ごはんも抜きに歌いまくって気付けば18時に息切れ。

今月気付けば土日全部うまってる。
作業する暇無さそうだけど、時間見つけて少し作りたいもの片付けよう。
武器1本と、放置してる服1着と、飽きたとき用の服1着。
型紙はもう届いてるので改造を少しと、
武器の型紙はまだ何も手を付けてないのでそれも。

あーちょっと疲れた。
今日はゆっくり寝られそう。

拍手

Copyright © 青い空の下... All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]