忍者ブログ
|_・。).。oO(ネトゲ日記:のんびりまったりやってます)
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ

プロフィール
HN:
kirito / kiripo
Like:
pazdra / KMA / 艦これ
最新コメント
[05/25 Ast]
[12/25 まろにー]
[12/20 ならん]
カウンター
公式お知らせ
etc

ウィッグ専門店・アシストウィッグ
定期便要員

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


TwitterでもSNSでも書いたけれど、ブログにも残しておこう。
どういう経緯でこの本に辿りついたのかは覚えていないけれど、
いつもコスの型紙でお世話になってるサイトの方も、
レビューで絶賛していたので買ってみた。

早速届いて読んでみたけれど、
漫画になっているのでとても読みやすい。
本の表紙になっている右側の衣装を例として、
ブーツから頭のウィッグまで作り方が細かく説明されてます。

衣装の作り方については、
様々な自作レイヤーさんのブログやサイトで紹介されていることもあるけれど、
まず作るための道具を、何が必要でどこで揃えればいいのか
これが書いてあることがすくない;w;
でも、この本には買いに行ける人は実店舗を、
買いに行けない人はネットではどう買えばいいかまで書いてある。

そしてイベントの種類から、他レイヤーさんとのコミュニケーションの取り方。
こういうのって暗黙のルール的なものが存在するので、
身近にレイヤーが居ない限り教えてもらうことって難しいよね。
更衣室の使い方まで丁寧に書いてあるので、
初めてコスプレしてる人の教科書になるんじゃないかな。

コスは結構長くやってる自分もとても勉強になった本でした。
感謝祭で初めてコスします!って人に、
配りたいくらいお薦めの本。

拍手

PR
古代合わせのために、エチカさんが大量購入したという布を、
おすそ分けしていただくために近所まで散歩・3・
この日はとんでもなくじめっとしていて暑かった。
駅からすぐのミスドで、前から食べたかった
カルピスコラボのドーナツを二つ購入。
カフェオレと珈琲は、飲み放題なのが嬉しいよね。

衣装制作関しては、独学すぎて困ることがあるのだけど、
作り方のアドバイスもいただいて、布までいただいてしまった。
一方的に何かモノを貰う行為っていうのが、
自分の中では結構アウトな部類なので、
別の機会にまた何お礼できればいいな。

気づけば5時間!
ミスドの店員さん…カフェオレ飲みすぎてすいません。
うさ氏も呼んで、結局夕飯まで連れまわしてしまいました。
なんと最終的には8時間!
ずーーーっとFEZについて話してたんだけどすごいよね。
全く話が尽きない。2人はそこそこINしているけれど、
私はもうほとんどゲームにはINしてないのに。
ここまで話せる友人がいるのってとても嬉しい。

さて、素敵な布もいただいたし腰布うまく作れるかな。
デザイン画に忠実に作ると、
上着が黒、袖とパンツがこげ茶になっているのだけれど、
個人的に全部黒でもいいかなと思いつつ…。
となるとパンツも作り直しで、ブーツ用の合皮もかわなきゃならない。
結局全部作り直しになりそうな勢い。

7月中は、ストラップ20個完成をとりあえず目標にして、
8月上旬で衣装の大まかな部分を完成予定にして、
下旬でブーツ作りたいと予定をたててみる。
夏の間にサマー装備も作りたいしね。

拍手

ストーリー自体は実は昨日クリア済みだったり。
クリスタルを破壊する終章と、
クリスタルを解放する真終章の2つのED。
個人的には、破壊した後の花を手向け、
祈りを捧げるリングアベルが切なすぎてだめだ。泣いた。

解放した後のティズの死については全く理解不能。
え…なんでなんで!!?∑(゚д゚lll) 
Twitterで思わず聞いちゃったほど。
アーさんがすっごくわかりやすく納得いく答えを教えてくれた。

実はティズは大穴があいたときにすでに死んでいた。
プレイヤーの魂を前借り=ブレイブしていたので、
デフォルト=返さないと行けないというブチャラティ状態だったとのことです。

納得のタイトル。すごい。
でもこれからごはん食べるんでしょって…すごく切ないよ。
とてもとても深いストーリーだった。

アイテム・武器・防具・モンスター図鑑もすべてコンプ!
もちろんジョブマスターヽ(´ー`)ノ 
そして本日、やってまいりました。冒険家&相棒戦
この人たちどんなダンジョンの奥地でも露店開いてたり、
セーブさせてくれる理由がわかる納得の強さ。
そりゃここまで強けりゃどんなところでも行けるよ!
チート並みの強さ。倒しても倒しても甦る相棒。

初戦何も考えずにセーフティーリング装備のままいって、
暗闇をくらいまくりイライラする戦闘になってしまったので、
さっさと諦めて攻撃面子にはメガネ装備!準備万端!
結局討伐ジョブは、ラスボス倒した同じジョブ。
ひったすら相棒倒して、甦る間狙って打撃叩き込み、
全てのフレンドを使い切り、エリクサーを使い込み、
(ラストエリクサーは勿体なくて使えない人)
退くに退けない戦いに突入!!

もう、私は負けられないんだ!ヽ(`Д´)ノ 

ということで結果的には無事討伐できたんだ。
あーあ、…なんかやりきっちゃった感。
これで完璧にBDFF攻略!(だよね?)
あとはDの手帳を読んで終わりかな。
すっごい面白かった!

拍手

食レポ。最近食ってばっかりな気がする。
会社の人から散々おすすめされていた
今一番予約の取りづらいと噂の”焼肉問屋 牛蔵”
電話での予約は、なんと3か月待ち

どんなお店なの?って思うでしょ。
行くと肉の価値観が変わる。
すっごいうまいお肉が、安く食べられる。
ってことでうさ氏が行きたい!というので調べた。
なんと当日予約分の席もあるらしい。
ただし現地に行って予約しなきゃいけないとのこと。

会社を半休してまで予約に行ったけれど、
13時の時点ですでに22時半しか予約がとれないとのこと…。
しかし!なんとまだ予約すら受け付けてない”すき焼き・しゃぶしゃぶ”なら
19時に予約できるから予約したらしい。

焼肉行けなかった負け組が集う場所的なイメージだったけれど、
このしゃぶしゃぶがとんでもないものだった。
20130712no1.jpg
なんだこのお肉。どうみても高そうなお肉。
手前は牛刺なのだけどどっちも口の中で肉がとける∑(゚д゚lll) 
本当にとける。全然こってりしてない。
しゃぶしゃぶでこんなに美味しいのに焼肉はどんなんだろう…。
是非とも焼肉にリベンジしたいな・q・

ちなみにこのしゃぶしゃぶとすき焼は、
まだ看板すら出てないけど、焼肉の地下に5席のみ。
2人でたらふくたべたけど、一人3千円くらいでびっくりだった。

拍手

20130710no1.jpeg
リンホラのイベントに初めて行ってみた。
サンホラのライブも行ってはみたいって思っていたけど、
新参者はツラいんじゃ?と思っててなかなか手が出なかったんだよね。
ということで!進撃イベントならそれほど色も濃くないだろうってことで、
ちょこーっと行ってみたわけです。

結果!!なんと、巨人はもちろんのこと、
今まさにやってるBDFFの愛の放浪者まで聞けて感動した。
あとサンホラも1曲。イベリアのやつだよね。
巨人・BDFF・サンホラ1度に3つも楽しめるなんてなんてお得なんだろう。

トークでは、まさかまさかのOP絵コンテ全公開。
しかもRevo様が歌を口ずさみながら効果音入れながらw
このトークイベントは、どうやら初回から最後まで連載になっているらしく、
同じものは二度と聞けないし、全部聞きたければ他の会場に足を運ぶしかない;w;
しかも曲のセットリストも毎回異なるし、ゲストも変わるから毎回楽しめるのがいいね。

BDFFのコンサート行きたかったってずっと思っていただけに、
BDFFのしかも!愛の放浪者が聴けたっていうのがすごく感動した。
巨人のイベント行ったのに、ライブ終わっての第一声が
リングアベルうおぉおおおっだったしw

あーーーーラストの東京のチケットも手元にはあるけれど、
その日別のコンサートと被って行くことができず、それがすごくすごく悔しい;w;
…肝心の生陛下ですが、もごもごしゃべるのがとても可愛らしく愛されキャラだった。
んでもって、新しいEDを歌うsinema staffのギターさん通称”貴公子”が、
最後のほう”奇行種”って言われてたのが面白すぎたw
パフォーマンス中に負傷してしまったみたいで、
最後いなかったけど大丈夫なのかな?

拍手

Copyright © 青い空の下... All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]