忍者ブログ
|_・。).。oO(ネトゲ日記:のんびりまったりやってます)
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ

プロフィール
HN:
kirito / kiripo
Like:
pazdra / KMA / 艦これ
最新コメント
[05/25 Ast]
[12/25 まろにー]
[12/20 ならん]
カウンター
公式お知らせ
etc

ウィッグ専門店・アシストウィッグ
定期便要員

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

会社に行く前に苦労したレッドドラゴンの討伐に成功!
寝てるドラゴンの横で宝箱をそそくさとり、
ドアを開け放ってからちょっとだけ削る。
20130731no1.jpg
耐炎装備で行ったらブレスもあんま痛くなかった。
装備OPって大事だね…。
そのあとはひたすら殴りまくってバリスタ打ちこんで終了!
これでクリアだと思いこんでいたけれど、
なんとなんと、ラスボスエンシェントドラゴンさんの登場。

幻の大地に行けっていうのを見て、
DQ6を思い浮かべたのは私だけではないはず!
この幻の大地の行き方っていうのがよくわからず、
ゲートからどっかに行くモノだと勘違いしてた。
ゲートを選択してダンジョンに入るまでにある壁に、
ルーンが書いてあるなんて気づかないよ;w;
真ん中の上のほうをぽちっとおすとラスダンの扉が開くのである。
うおぉぉぉのりこめぇええええヽ(`Д´)ノ 

ちなみにコンティニュー不可なので、
NPCさんは死ぬとそのままさよならになる。
ってことでどうでもいいNPCさんを連れていったけれど、
なにこのドラゴンくそつおい。初見わけわからず死ぬ。
その後軽く5階くらい死ぬ。むむ?

と、とりあえず攻略方法みるか!
ってことでwikiを見てみたところ、魔法が跳ね返せたり、
竜巻も発動前に倒せるという事を知る。
そして近接であるファイターだと、
エンシェントドラゴンとの相性は最悪らしい。
ウィザードだと超安定余裕攻略ができるとか…。

あーこりゃだめだわってことで放置して夜を迎えたところ、
べるさんたちに拾われてさくっと攻略しにいくことに。
MHP3でもお世話になったとある人とのVCで衝撃をうけたり、
みんなが魔法とかばしばし跳ね返してたり、
回復してもらってる中うろうろして終わった!
私とても役立たず!そしてながーいEDがスタート。
このEDは職によってストーリーが違うらしいよ。
おかげさまでノーマルクリアとなったのだった。感謝!
20130731no2.jpg
その後はいつもの面子のタリスマン集め。
依頼もちょいちょい終わらせて本日の目標である、
全員タリスマン取るっていうのは完了した。
明日はいよいよ皆でエンシェント狩りになりそう。
ブレスで逃げ惑う皆の姿が想像できる。

拍手

PR
LINEでドラクラ部屋を作ったのはいいんだけれど、
うさ氏の大暴走して昼間から腹筋が鍛えられた。

事の始まりは、あだ名がみきてぃっていうやつがいて、
全員の名前の後ろにてぃをつけて呼び出し、
うさてぃ、あじぇてぃとなりなぜか私だけぽてぃと略された!
最終的にゴディバが好きなみきてぃさんは、
ゴディバディからのゴディというあだ名になったのでした。
ぽてぃっていう新キャラは制作済みさ・3・b

そんな4人で毎晩23時すぎくらいからマルチやってる。
4人でVCつけながらやってるんだけどくそ面白い。
全員職が違うけれど、基本ひたすら殴れPTになっている。
それぞれの役割なんてどこいった状態。

めんどくさいわと言ってブリザードするあじぇてぃに、
とにかく死にまくるうさてぃ、
敵倒すよりルーン解読してるゴディ、
皆の盾役のはずが一番殴ってるぽてぃ。
ストーリークリア目指して奮闘中。

ダンジョンの戦闘よりも、
キャンプが毎回戦場と化している。
人の鍋にいかに変な食材混ぜるとかね!
それにしても、夜にあんなおいしそうな料理みせられると、
お腹が減ってしょうがない!

私だけレベル飛びぬけてしまったなって思ってたけど、
ノーマルは35で頭打ちみたいなので、
早くみんなのタリスマン集めを手伝ってクリアしたいところ。

FEZの知り合いでも買った人が多いので、
フレンド登録したところには乱入しまくろうと思う。
SkypeのところにIDはってあるので、
VITAでやってるひとがいたら遊びましょう。

拍手

コスモスカイの演奏会の前に、
いつもの4人でスイーツ食べ放題へ。
以前おかずさんに連れて行ってもらった場所だけれど、
それほど混んでることもなく、絶対ここ穴場だと思う。

ご飯とスイーツが半分半分くらいだったので、
お昼から行ってご飯を食べてからのケーキ。
4人それぞれ盛り方が違ってなんだか個性が溢れている。
20130728no1.jpg
んでもってメインのコスモスカイの演奏会は、
チケット制になったため慌てて並びに行くことがなくなり、
時間に余裕ができてとても良いね。
司会は去年の良い声の方で、今年もしょっぱなから
ステキな歌声で会場内を盛り上げてた。

コンサートを見ているっていうよりは、
なんだかショーを見ているような進行と演奏で、
とても楽しかった!

ミラクルペイントの時は、指揮棒がネギカラーになってたり、
アンコールのラストは、なんと指揮者がケフカコスプレでの妖星乱舞!
これは笑い声も期待!と思ったら
振り返ってハーッハッハッハのジェスチャーw
3時間くらいだったのかな、でもそんなに長い時間に感じることもなく、
ステキな演奏会だった。是非また来年も行きたい。

拍手

ドラクラ発売日です。

ドラクラとは?
ドラゴンズクラウンの略。
FEZを制作したヴァニラウェアが贈る2DアクションRPG。
VITAとPS3でそれぞれオンラインプレイも可能。
ただし同じ機種同士でしかオンラインで遊べない。
公式:http://dragons-crown.com/

今日、夏休み申請していたはずだったけど、
8月に帰省したりする予定なので急遽取りやめ;w;
おうちに帰るまで、ひたすらドラクラを我慢していたのですが…
帰宅してみたら不在通知うおぉおおおおお。

いつもなら、自動再配達に電話して、
お届け時間指定なしにするところだけど、
今日は配達員に早く持ってきてー!と直電。
やっときた!って思ったらヤ●トじゃなくて佐●という
別の宅配のフェイント食らったり・q・

そんなこんなで早速プレイしてみたけれど、
前々から言ってた通りファイターでプレイ。
意外と操作が難しくて、街中で○ボタン押して、
ロニちゃん殴っちゃったり!

すぐにオンラインで皆でできるものだと思っていたら、
これがまたストーリーを薦めないとだめっぽい。
本日は断念;w;

ただ敵を殴るだけじゃなくて、背景をクリックすると、
隠してあるお宝なんかもでてきたりするのだけど、
それがなんだかレイトンの隠しコイン見つけてるみたい。
違う場面行くととりあえず全部画面内タッチ!
なんてやってたら右腕が腱鞘炎になりそう。

早く皆でオンラインでやりたいな。

拍手

カレーは飲み物。っていうお店をテレビでやってるのをみて、
なんだこのお店の名前!行くしかないじゃんと思っていたところ、
しじまさんの旦那様に行こうぜ!って言われ、
行く!→じゃ次の木曜な!というなんともアクティブな感じで決定!
ご夫婦にお供させていただきました。

逢うのはどうやら感謝祭以来だからもう1年ぶりくらいなのかな。
でも毎日Twitterとかでしゃべってるので、
久しぶりっていう感じもあまりなかったかも。
そういえば以前TSにも参加させてもらったせいもあるかな。
あの件で、ひげさんを勘違いしてた事実も発覚!危なかった。

ということで、お店を事前にあれこれ調べてみたけれど、
どうやら人気店らしく、ルーが無くなり次第終了とかで、
平日の20時すぎは大丈夫なのかとドキドキ。
そもそも場所がわからなくて、3人で歩いていたけれど、
しじまさんと私がこっちで本当にあってるのかと、
不安になるくらいの距離でした。

無事お店の看板見つけたときはほっとしたけど。
なんと隣がラーメン大なのだ。
して、このカレー屋さんも謎のコールがあったりするので、
二郎系のラーメン屋さんとカレー屋さんがお隣同士という状態。

事前情報によると、黒カレー(肉)のほうが美味しいらしい?
ってことだったので迷わず全員黒。
コールは、「1(味玉)・7(ツナマヨ)・10(フライドオニオン)で!」
本当はポテサラが美味しいらしいけれど結構おなかに来るらしい。
一応量が多いってことだったので、小200gにしてみたけれど、
そいでも多かったよ…完食したけど。
20130719no1.jpg
カレーは、お肉がとろけて少しスパイシー。
個人的にはもっと辛くてもいいかなって。
テーブルの目の前にあったハバネロソースかければよかったかも。
ビビリだから使えなかった。
驚いたのはカレーの中に大根が入ってたこと。
大根入りのカレーって食べたことが無かったけど美味しいんだね。
刻んだキャベツまでワンプレートで乗ってるのでお野菜も食べれるのもよし!
トッピングは、フライドオニオンはルーに混ぜる感じで、
触感もサクサクしてまずいわけがない!

味玉も絶対合うでしょ。1玉じゃなくて半玉なのがちょっと残念w
ツナマヨは、キャベツと一緒に食べるとすごく美味しい。
次回は是非ともポテトサラダで食べてみたいかも。
カウンターのみ9席くらいの小さいところなので、
あまりゆっくり落ち着いて食べれないけれど、
また足を運びたいお店。

その後は、ひったすら愚痴を二人に聞いてもらうことになっちゃったので、
若干申し訳なく…でもすっきりヽ(´ー`)ノ 
次回はうさ氏も連れて4人でまた行きたいですな。
とても楽しかった!

拍手

Copyright © 青い空の下... All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]