忍者ブログ
|_・。).。oO(ネトゲ日記:のんびりまったりやってます)
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ

プロフィール
HN:
kirito / kiripo
Like:
pazdra / KMA / 艦これ
最新コメント
[05/25 Ast]
[12/25 まろにー]
[12/20 ならん]
カウンター
公式お知らせ
etc

ウィッグ専門店・アシストウィッグ
定期便要員

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FEZも衣装も結局やらなかった☆ミ
パズドラずっとやってた!
スタートでレアガチャ頑張らなかったので、
序盤から苦行ロードを突き進んでおります。

隣でじーにゃたん出したうさこが憎い・皿・#
やっと人っぽいのきたー!って思ったら、
シャイたんで可愛くなくて泣いた。
んでもってまたレアきたーって思ったら、
なんかエイリアンみたいので、
もう気持ち悪いPT作ってやろうかと思った。

FEZの知り合いにフレンドコード貰って、
助っ人してもらってすっごく進めた。
ありがたや。

今のところ無課金をつらぬいているけれど、
買ってもいいなっていう価格設定の課金がいやらしい。
最初からやり直す手間を金で買うみたいな!
まだがんばれそう。

11月になったら本気出す!!!

拍手

PR
周りで結構買っててFEZやってない人からってことで、
シリアルくれたので早速交換してみた!
マントが…のぺーってしてるのがとても残念。
あと太ももの部分が鱗っぽくてじっと見てると…。
もうちょっと綺麗につくればかっこいい装備なのでは!残念。
20121026no1.jpg
戦争はどうにもこうにも勝てる戦争が勝てなくて残念だった。
押し込んでたはずなのに、最後の最後で息切れかな??
今日は氷で好きなところに行っていることが多かった。
サボリゲーでした・3・たまには息抜きも必要さ。

ラストの戦争は、ちゃんと部隊行動?したと思う!
今日の3戦は、仕事の少ない戦場だった・3・

拍手

勝手なイメージだけれど、
FEZで部隊長=ヲリなイメージが強い。
某お遊び用鯖の部隊長が火皿でぐんにょりした。
部隊を選ぶときって、まずは部隊名で選ぶ!
んでもって、その次に加入条件を見る!

・メイン鯖であること
・VC使ってます
・週●回INしてください


こういうのは避けている。
メイン鯖じゃなくても適当に部隊欲しい。
VCはあると楽しいけど身内だけでいいや。
週●回はINってのはノルマみたいで好きな時にINしたい。
つまり適当でも入れてくれるような部隊って…
まあなかなか無いわけで・q・

そんな中、↑の条件を全てクリアする部隊を見つけて、
さて、体験してみようと連絡すること1週間経過。
やっと合流できて、体験期間が始まったわけですが、
初戦の1戦でPT構成が、銃・銃・火皿・火皿・大剣・氷皿ときたときに、
だ、大丈夫かこの部隊!と思いつつ、
きっとカレス⇒氷全部にオイル⇒ヘル作戦
すんごいおいしそうだななんて思って戦争開始。
全員裏方しだしてしまいには氷皿どっかいった…∑(゚д゚lll) 

…大丈夫かな…この部隊。
時間的に1戦しかできなかったのでなんともだけど、
次回も戦争してみて微妙な気持ちになったらさっさと退散しよう。そうしよう。
で、2日目。GTにINしてみたけど部隊長すらいないぞ!!
皆で戦争行くっていうか、ばらばらだったので、
1戦だけ適当に遊んで合流を待ってみたけどそういう気配なし。

しょうがないのでJ鯖にそそくさ退散・q・
やっぱ落ち着くな。色んな意味で(・-・) 
そして皆で行った嫌いな渦巻きMAPでは、
途中で味方の片手の救出作戦が神経削った。
絶対助からない…って内心思ったけど坂をあがりながら、
サンボルとIBでヲリを遠ざけたり、通常で短落としてとかで、
誰も死ななかったのが奇跡…ヽ(´ー`)ノ 
必死すぎて自分がどうやってアシストできたかも、
あんま覚えてなかったから動画で見直そうと思ったら、
そういうときに限って動画録れてないんだよね。泣いた(*ノ-;*)

その戦場ではもう一度、味方片手+短が絡まれたシーンがあって、
最終的に2人とも死んで、すべてのヘイトがこっちに来た挙句、
レグもらって絶対絶命にも関わらず逃げれたとかもあった。
見たいときほど録ってない・録れてない。悲しみ。
せっかく勝てると思ったのに、負けたのは残念だった。

拍手

USTREAMのチャットを棒読みちゃんが読んでくれない!
棒読みちゃんめ!!と頭をうんうん唸らせていたところ、
USTREAMとLimechatの接続部分で、
手動でマクロ登録したけれどJavaスクリプトでもできるらしい。
しかもご丁寧にDLできるところまであるとな…。
なんだよー先に言ってくれよ状態だけどとりあえずDL。
説明を読みつつ、導入する。さあ棒読みちゃん!
……読んでくれない;w;棒読みちゃん反抗期?

というかLimechatにチャットが流れてきてない。
前にも書いたけれどLimechatとUSTREAMの連携
おかしいはずなのだけど、チャット名はちゃんと#で入れたし。
USTREAMの鯖にもちゃんと接続はできている。
うーん?なんて画面を見ていたところ、
確かにUSTREAMの自分のチャンネル名(#テスト用001)は合っている。
しかしだ…チャットページの上に出てるチャットルーム名?的なものが
#テスト用0012って書いてあるではないか!まさか…?

IRCのほうでチャット名を#テスト用0012に変更してみる。
USTREAMのほうから、コメント入力をしてみる。
棒読みちゃん「てすと」
読んだーー!!!読んでくれたーーー!!!
チャンネル名とチャットルーム名って違うんですね。
紛らわしいですね。でもこれでコメントを読んでくれるようになった。
全ての問題?が一応解決したので、VCやるときは配信していこうかな。

ということで、C985でUSTREAMで配信しながら、
コメントを棒読みちゃんに読ませる設定を、
またPC変えたときに忘れないように書いておこう。
細かな調整部分は、まだ配信しながらってことで。

拍手

9月下旬に日本amazonの在庫が切れていて、
いつ入るか分からなかったので米密林から個人輸入!
まさかまさか、注文かけた数日後…
在庫が復活するなんて思いもしなかったけど(`□´)
20121012no2.jpg
宅配会社に本来の配達日変更されたりと、
若干の遅れはあったけど無事に綺麗な状態で届いて満足。
今までネトゲのキャプチャは、録画ソフトを使っていたので、
外部機器を入れるのは初めて。
どういったものかもよくわからないで買ってしまったけど、
これなら録りながらFEZが落ちることもない。
って言われたので、購入に踏み切った。

サウンドカードみたいにサクッとPCに刺して、
あとは説明書通りに接続。
画面に黒枠が出てしまった時の対処もできた。
モニターからの入力がHDMIケーブルが無かったので、
DVIつなぎでカードに出力してHDMIで出力に。
gigazineさんのところで紹介されてたまんま接続・3・
…なんか色が変になった。色文字、特に赤が見辛いpq
どうやって調整すればいいのかよくわからないので、
ぐぐってみたけどケーブル?の問題っぽい?。
※その後HDMIケーブルにしたら軽減されました。(2013/02/21追記)

そして音声関連のところで毎回頭ぱーん状態になる。
スピーカーから音は出せる。ヘッドホンは同時には出せない…のか・3・
ってことは、スピーカー抜いてヘッドホン入れればOKだけど、
VCの音声で自分の声+相手の声+PC出力すべてを録画したい!
さて…どうしたものか?と天の助けを求めて知り合いにへるぷ!

「いや…言ってる意味分からない」と返答される。
ですよねー…。自分もよくわからないことを、
相手に伝えるのってとてつもなく難しい。てか無理ヽ(´ー`)ノ 
結局、サウンドカード1枚入っての自分の環境だと、
自分の声以外は録音できるのが正常だよって言われて、
あとはこれを使うんだ!と素敵アイテムを教えてもらって、
あれこれ録っては聞いて、知り合いにVCテストしてもらった結果!
自分のマイクさしていた穴が違ったことが発覚!(・-・) 
そりゃマイク入力いつまでたっても入らないし録音できない…。
初歩的なミスすぎpq

音声周りの環境って、回路図書かないと、
どっから出力してどこに入力してってさっぱりわからない。
おかげさまで、自分の声+相手の声+PC出力全てを録画したいという、
自分の希望は達成することができた。やったー!
あとは、皆の声のボリュームはちょうどいいのだけれど、
自分の声のボリュームがどうも上がらないのを解消したい;x;
それと、サウンドカードに刺したスピーカーから出力と
ヘッドホンからの出力を、手元ですぐに切り替えたいけどうまくいかない。
再生デバイス?のところでなんとかなるものじゃないのかな。

接続うんたらばっかりで、実際の使った感想が無かった。
録画してるのかしていないのか全く分からないほど軽い!
綺麗に撮れるけど、H264形式っていうのはじめてだけど、
圧縮方法が違うのか見るときに早送りすると止まる。
これってなんとかならないの(´・ω・`)?

PC買い替えた時用に自分メモ。
無料でステレオミキサーを入れよう!!(仮想ステミキ)

拍手

Copyright © 青い空の下... All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]