忍者ブログ
|_・。).。oO(ネトゲ日記:のんびりまったりやってます)
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ

プロフィール
HN:
kirito / kiripo
Like:
pazdra / KMA / 艦これ
最新コメント
[05/25 Ast]
[12/25 まろにー]
[12/20 ならん]
カウンター
公式お知らせ
etc

ウィッグ専門店・アシストウィッグ
定期便要員

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タブレット買ったら、有料アプリは買い直しなのかな?
って思っていたけど、同じグーグルアカウントであれば、
再インストールができるらしい。良かった~。
マーケット繋いで、マイアプリからインストールしたい機種に、
トランスちゃんが追加されたのでひたすらインストール。

今ちょっと困っているのが、キーボードをドッキングしたときに、
それまで半角の切り替えがキーボードの左上のキーでできていたものが、
ATOKをいれたせいなのか、それとも何かいじってしまったのか、
切り替わらなくなってしまってすごく不便(´・ω・`)

もう一つは、複数のアプリを起動したときに、
一気に起動してるアプリを落としたいのだけれど、
銀河ちゃんで使ってたタスクキラーアプリが対応してなかった!∑(゚д゚lll) 
トランスちゃんでも、対応しているアプリがあるのだろうか。

あとはは、ツイッターアプリのSOICHAを使用時に、
文字を打ち込んでると画面がバグったみたいなものに度々なる。
なんだろう、FCやってたときに間違って衝撃あたえて、
画面がフリーズしたみたいなあんな感じ?
一瞬で戻るのだけれど、それが度々起こる感じ(´・ω・`)

現状気になる点はそれくらい。
今日はクラウドを使ってみた。
メインPCをトランスちゃんからリモートしてみたけど、
メインのほうの解像度は落ちるんだね。
20120123no1.jpg
PCつけっぱにしてれば、録画したFEZの動画も、
寝っころがりながらタブレットで観られるとか素敵すぎる。
画像は少し劣化するものの、全然気にならない!
便利(・ω・*)

でもまだまだ10%も使いこなせていない。
そういえば気になってたGPSとWifiだけど、
Wifiは家も会社も特に気にならないくらい繋がる。
ただ、波みたいなものがあるっぽくて、たまーに電波が減ってたりも。
GPSに関しては、現在地が通りはさんだ反対の右隣の家になってるくらい。
基本的に家でしか使わないから特に関係なかった(・-・) 
まあ改善された701Tの発売もいつになるかわからないし、
もう待ちきれなかったので、買って良かったと思っている!!

そういえば、正規カバーの販売がヨドバシでも始まったようだ。
昨日、米密林とか除いてみたら日本では黒と白しかないカバーの色も、
ピンク・水色・綠・紫とか結構カラフルなものもいっぱいあった。
お値段は日本のものより少し安いくらい。
それに送料がプラス千円くらい上乗せされたら高くなっちゃうね(´・ω・`)
早く日本でも、他社からたくさんケースと保護シートがでるといいな。

拍手

PR
ずっとタブレットが欲しかったのだけれど、
れぐざたんを買おうと思っていたらとんだ期待はずれだったし、
何買おうか迷っていたところなみぽぽが欲しいっていってたやつが、
北欧や台湾では発売していて、日本でも発売は決定してるものの、
いつまで経っても発売されない(`□´)なんていってたら、
昨日発売が発表されて、今日発売ってどういうこと∑(゚д゚lll) 

と、いうことでヨドバシで実機を触りにいったら、
気づいたら帰りに抱えて出てきていたというわけですヽ(´ー`)ノ 
買ってしまった…。

さて、早速家に帰ってドッキングだ!(・ω・*)
できない!!
なんでだー!たださすだけじゃないのか。
説明書見ても何も書いてないしーうーむ。と悩むこと数十分。
このパッキン外すんじゃないのかな(´・ω・`)?
20120120no3.jpg
入ったー∑(゚д゚lll) 
これ説明書に書いてないのは不親切すぎる。
こうみるとただのノーパソである。
20120120no1.jpg
トランスフォームヽ(`Д´)ノ 
分解!!!
20120120no2.jpg
とりあえず、早く保護フィルムとケースが欲しいよー!!!!!
純正のは、入荷日未定とか!
楽天で検索してみるとでてくるけど、これ合うのかな?
Transformer Prime カバー
asus_tf201_case1.jpg
あと保護シートも。
TF201用液晶保護フィルム 
tf201_film_clear.jpg
ケースはもうちょい色々でてから欲しい気もするけど、
早くつけないと傷だらけになってしまいそうなのが怖い。
使ってみた感想は、とにかくヌルヌルで大満足。
銀河ちゃんに入れてたアプリをあれこれ移動してみたけど、
これあればPCつけなくても全然事足りる感じがする。
まだ買ったばっかりなので、もうちょい使ってみて使用レポートをしようかな。

拍手

FEZサイトをぶらーっと巡回してたところ、
Trace FEZさんで気になる記事を発見!
なんと、中国FEZで新たなるオリジナル武器+防具が実装!!
ということで、ばらばらな画像をひとつにまとめてみた。
20120119no1.jpg
(クリックで拡大)
なんという斬新なデザインヽ(´ー`)ノ 
蝶々モチーフだけど、配色といい
某ブランドを彷彿させると思ったのは私だけでしょうか(・ω・*)
武器によってはどうなのこれ∑(゚д゚lll) ってのあるけど、
皿メインの私にとっては、魔導具と杖にやっぱり目がいってしまうね。
細かい蝶々が浮いてるってのがやばい。ツボる。
やっぱりちょっとグラが粗いので、日本で実装されるときは、
てっかてかにしてもらえると嬉しいな。
20120119no2.jpg
さて防具はというと…。
これまた斬新なデザインですな!∑(゚д゚lll) 
配色といい、デザインといい中国溢れる感じ?
日本ではなかなかお目見えしないので、とても新鮮です。
これはまた、舶来のルーレット3とかきそうだね。
日本での実装が待ち遠しいですです。

大きな詳細画像は本家中国公式ページにて。
中国公式FEZサイトはこちらから。

拍手

土曜日に写真を撮りまくったのでPCに移動して、
机の上に一眼をおきっぱにしていたときの話。
後ろ振り向いた瞬間、椅子のひじおきに
カメラストラップがひっかかっていたらしく、
そのままカメラが落ちる!!∑(゚д゚lll) 

うおぉおおセーフセーフッ!とストラップキャッチヽ(´ー`)ノ 
安心した束の間、ストラップの端っこをもったもんだから、
遠心力によってカメラが振り子の原理でぶぅ~んとなり、
ガチャン∑(゚д゚lll) ∑(゚д゚lll) 

え?何今の音。
まさかレンズ割れた?
冷や汗ヽ(・ω・;ヽ)

ところがレンズもとくに傷ついていることもなく、
へんなのーと裏をむけたらこのありさま。
20120114no1.jpg
液晶わーれーたー!!!!!
終わった。泣いた。
うああああああああああああああ。

でもよくよくつけてみると液晶つくわけ。
表面の強化ガラスが綺麗に割れましたとさpq
液晶潰すよりは、まだ安く修理ができそうです。
でもね、2月の撮影会があるから修理にだすにだせない。
ということで、撮影会が終わってから3月の撮影会までに出す。
この作戦でいこうと思います。

液晶保護シートはってたおかげで、
ガラスが散らばることはなかったのと、
液晶が潰れなかったのが不幸中の幸いかな。

拍手

待ちに待ったSymphonic Fantasiesの日本公演
年が明けて一発目の演奏会がこれで本当に嬉しかった。
ドイツで行われた演奏の動画を何度も観ていたけれど、
あの太鼓のおいたんが生で観られる!!!!!

この演奏会は、1曲ずつ曲を演奏していくものではなく、
いくつもの曲が織り交ざったり、メドレーになっていたり、
原曲とはちょっと雰囲気が違う感じの演奏形式。
なので、え!?あの曲とこの曲がミックスするの∑(゚д゚lll) とか、
何度も片翼寸止めをくらって焦らされたりとか…。

とにかく息するのも忘れるというか、息しちゃもったいないみたいな、
なんかよくわからない緊張感だったヽ(´ー`)ノ
個人的にはKHは、一番最初のやったけどずいぶん前過ぎて、
BGMさっぱり思い出せなかったのは内緒。

そして実は聖剣シリーズはノータッチだったり(・-・)
我が家にはFFとDQしかなかったんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
曲は、演奏会とかで耳にしたりですこーーーしだけ知ってる程度。
クロノシリーズとFFは任せろ!!!

演奏の順番と演奏者はこんな感じ。
※構成リストは4亀さんから。

Fanfare Overture
Fantasy I:キングダムハーツ
・Dearly Beloved(キングダム ハーツ)
・Sora(キングダム ハーツII)
・Hand in Hand(キングダム ハーツ)
・Kairi(キングダム ハーツII)
・The Other Promise(キングダム ハーツIIファイナルミックス+)
・Happy Holidays!(キングダム ハーツIIファイナルミックス+)
・A Flight to the Death(キングダム ハーツII)

Fantasy II:聖剣伝説2
・天使の怖れ(聖剣伝説2)
・少年は荒野を目指す(聖剣伝説2)
・永劫回帰(聖剣伝説2)
・予感(聖剣伝説2)
・呪術師(聖剣伝説2)
・薔薇と精霊(聖剣伝説2)

Fantasy III:クロノ・トリガー/クロノ・クロス
・予感(クロノ・トリガー)
・CHRONO CROSS~時の傷痕~(クロノ・クロス)
・クロノ・トリガー(クロノ・トリガー)
・やすらぎの日々(クロノ・トリガー)
・王国裁判(クロノ・トリガー)
・疾風(クロノ・クロス)
・運命に囚われし者たち(クロノ・クロス)
・遥かなる時の彼方へ(クロノ・トリガー)
・魔王決戦(クロノ・トリガー)
・カエルのテーマ(クロノ・トリガー)

Fantasy IV: ファイナルファンタジー
・プレリュード(ファイナルファンタジー)
・闘う者達(ファイナルファンタジーVII)
・片翼の天使(ファイナルファンタジーVII)
・チョコボのテーマ(ファイナルファンタジー)
・迷いの森(ファイナルファンタジーVI)
・ビッグブリッヂの死闘(ファイナルファンタジーV)
・オープニング・テーマ(ファイナルファンタジー)
・オープニング ~爆破ミッション(ファイナルファンタジーVII)

Final Boss Suite (アンコール)
・Destati(キングダム ハーツ)
・子午線の祀り(聖剣伝説2)
・世界変革の時(クロノ・トリガー)
・片翼の天使(ファイナルファンタジーVII)
・魔導士ケフカ(ファイナルファンタジーVI)
・妖星乱舞(ファイナルファンタジーVI)

指揮:エケハルト・シュティーア
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
pc:ロニー・バラック
p:ベンヤミン・ヌス
合唱:東京混声合唱団

KHは、案の定さっぱり思い出せなかった。
ピアノがすごい!!!キラキラしてたヽ(*'□')ノ
聖剣2は合唱がやばい。
ただの合唱と思ってたら大間違いだ。
紙ばさばさ、口パクパク。

クロノは魔王と傷痕とカエルは混ぜるな危険
FFは、チョコボ自重しろ。
そして、アンコールは反則だろー。
世界変革の時のペットが流れたときに鼻水でそうになった。
そんでチョコボでてきたと思ったら「セフィロス来たからかえるね…」状態。
でもってセフィロスとケフカが同時に攻撃してきたみたいな(`□´)
実際のところは、セフィロスとケフカで戦って、
ケフカがセフィロスの仲間になりそうだよね…と終了後に話してた。

太鼓のおいたんは、日本でも荒ぶりすぎていた。
あの指どうなっちゃってるの!?しかもなんか戦いそうな服で出てきた。
きっと脱いだらあのベストになるのか!と思っていたら、
特に脱ぐことも無く華麗に太鼓を奏でていた…ステキすぎる。
日本公演ではソロが無かったよ(´・ω・`)

しかし、太鼓のおいたん以上に目立ってる人がいた。
そう、コントラバスの一番右の人!!!!
とんでもないくらい乗りに乗っていたおいたんがもう一人。
気になってしょうがなかった!!!
絶対あれは誰しも気になったのでは。

今回の日本公演もCDになるとか。
出たらぜひ購入したい。帰りは、4人で一蘭でラーメン食べて帰った。
何気に一蘭いったの初めてかもしれない。

拍手

Copyright © 青い空の下... All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]