忍者ブログ
|_・。).。oO(ネトゲ日記:のんびりまったりやってます)
ブログ内検索
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ

プロフィール
HN:
kirito / kiripo
Like:
pazdra / KMA / 艦これ
最新コメント
[05/25 Ast]
[12/25 まろにー]
[12/20 ならん]
カウンター
公式お知らせ
etc

ウィッグ専門店・アシストウィッグ
定期便要員

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結局いつもの通り布団でぐだぐだして、
あと10分で出るよってうさ氏にお尻叩かれる図。
10時に浜松町に着いてから腹ごしらえして、
いざ会場へっていくとなんだかすごい行列になってた。

建物の正面でカタログ購入してから、左側面に待機列と思ったら、
結局そのまま建物沿いにぐるっと1周してた。
これ、反対から行ったほうが早かったよ!
うおーやっぱり早く来るべきだった?
この人数だと入場制限大丈夫かなと思ったけれど、
開始11時でするする入れた。

私の担当は2Fだったのであれこれ頼まれものを全て購入。
この時点では、まだ3Fへの入場が列に並んでねってことだったので、
2Fの入口までその列が来るのを待っていざ3Fへ。
あっつ!!!!
なにこれ、2Fとの温度差5度くらいあるのでは?
とにかく暑い。人の密集度が2Fに比べて3倍くらい。
半袖になっても暑くてしんどかった…。
スペースもかなり密集してたので、ざーっと見るくらいに。

とかいってるわりに結局一番買ってるの自分っていう構図。
おかしいな…そんなに買うつもりなかったんだけど。
今日びっくりしたのが、お目当てのサークルさんの隣に、
ほっしーさんがサークル参加してたこと。
前日にるーたんがFEZで見たことあるサークルさんがいるって言ってたけど、
やっぱりほっしーさんだった!
ステキな翔鶴本と間宮さん缶バッチをげっと!

あれこれじっくり見たかったけれど結局1時間で撤退。
帰る途中2Fで見たマックス・シュルツのレイヤーさんが、
激似を通り越してそのまんまで素敵だった!
艦これのレイヤーさんって、艤装もすごいし忠実なひとばっかりですごいよね。

お昼ご飯にはトルコライスを初めて食べたけれど、
すごく盛りだくさんでおなか一杯になりすぎた。
みんなでそのまま帰宅して、同人読む前にるーたんと私が力尽きる。
暑さと眠さでやられて気づいたら3時間くらい昼寝してた。
そっから皆で回し読みしたけど、今回も外れ無しで、
お腹がよじれるほど笑ったものもあったりで面白かった。

次回は例のプールかな?

拍手

PR
「俺、これ(艦これくえすちょん)のためなら始発で行っても良いわ」
いままで同人即売イベントでこんなにやる気のうさ氏を見たことがあるだろうか。
るーたんがオススメした同人にドハマりしてしまったうさ氏。
明日の砲雷撃戦も行く気満々だ!

ってことで、いつものメンバー(るーたん・もずく)が泊りにきて、
前日作戦会議という名の合宿が始まったのであった。
結局のところ、もずくんがサークル入場することになって、
買い物分担も何も無くなってしまったのだけれど・ε・;

砲雷撃戦といえば、前回のビックサイトでのあの規模を思い起こすわけで、
入場も早く行くと羅針盤になるのかなとどきどき。
列形成は8時からだってことだったので、
サークル入場が10時45分までだから、10時までにいけばいいやということに。
これが吉と出るか、凶と出るかは明日になってのお楽しみ。

ということで、おやすみなさい。

拍手

コミック1にて、ささかま先生のありがたーいお話が実現!
リジェ風ストラップにステキな台紙をつけていただきました。
28歳と30歳(そういえば31歳になったんだっけ?)のお二人から、
クロニクル報酬のイメージ。

うわわわ。自分の作ったものがこういう風になるなんて、
ちょっと想像ついてなかったので、嬉しいのはもちろん
驚きとものすごくありがたいなぁと。
何点かお嫁にいったそうなので、大事に使って貰えると嬉しいです。
台紙いただいたので飾っておこうっと。

少し遅く会場についてから、ささかま先生とサメハルさんに御挨拶。
FEZサークルはお二人だけだったけど、ステキな新刊をゲット。
んでもってそこから艦これ島へ繰り出すのであった。

そんなに買うつもりなかったのに気づいたらいっぱいに…。
可愛いチャームがいっぱい!本も好きだけど、
やっぱりこういうグッズが嬉しいな。

その後は腹ごしらえして、お台場をうろうろ。
そして新宿のゲーセンにパズバト見に行ってみたけれど、
新宿のタイトーは無制限台と5コン台合わせて8台あって、
意外にも無制限台の回転も良かったので少しだけやってみた。
ストーリー2つ進めて終わり。
2人で台座って、自分はひたすらパズルやりまくって、
スキルとか他人任せプレイが意外と楽しい。

数回やってみての感想は、オプションいじる時間短すぎる。
一番思ったのはそれかも。シリアル入力なんて1個だけしか余裕ないし、
シリアル入力1回やってたら、PT面子入れ替える時間もない。
こんなに短い理由って何かあるのかな?

そんな感じでいっぱい話していっぱい遊んで解散!
雨予報だったけれど、最後まで降られなくて良かった。
雨男ついに脱却か!?

拍手

なにやら新しいイベントがFEZで始まった。
一人ずつ違ったミッションが2つ出て、
それぞれクリアすると特別に銀コももらえるというもの。
よし、早速イベントやってみようってことで、
レベルを上げていた低レベルキャラでINしてみる。

ふむふむ?大陸MAPでバナーでてくるんだね。
早速クリックしてみると、私のミッションはこの二つらしい。

その1:自軍防衛戦で勝利する
その2:クリを20個掘る

うぉい!その1って結構厳しくない?
これクリアできるのかな。すっごく不安をかかえたまま戦場へ…
向かいたいのですがなんということでしょう
自軍防衛戦ないじゃん!援軍もNGって悲しい。
せめて“防衛戦で勝利せよ”にしてくれればいいのに。
しぶしぶ待ってやっときたと思ったら案の定負けるし…。
クリ20個は余裕なんだけどネー(・_・。))マイッタナァ.

戦場が悪かったと思って2戦目ドーナッツ防衛。
珍しくずーっとキプ堀やってた。
最初だけ掘って前線遊びに行こうかなって思ってたけど、
掘ってる人がどんどん減って、自分だけになってしまうと、
なかなか他の場所に行きづらいって思うのは私だけだろうか。

この戦場はなんだか昔を思い起こさせるような戦争だった。
というのも、クリを掘っていたから、普段あまり見ていない
軍チャをじっくり見ている時間があったからなのかもしれない。
眺めながらクリ掘って、門立ててたらレイス募集がきて、
すぐにナイトさんが出てくれたり召喚の出もすごくよかった。
どこどこが劣勢なのー!って誰かが言うと、
そういうのはもうちょっと早く言って~!
とかレイスがちゃんとそっちに向かったり、
キプ堀がひとりしかいないよ~!と誰かが言ってくれると、
じゃあ手伝いに行くとか昔よくみてたなって。

前線ばっかり言ってると、ほとんど軍チャ眺めないで、
MAPだけ見てたりしてるから懐かしくなってしまったよ。
ちなみにこの戦争は領域は勝ってて、序盤もゲージ勝ってたけれど、
途中から外周バキバキになって再建したりで少しだけ負け。
せっちゃんがナイタクして2本追ったりで逆転してって感じで、
なかなか熱い戦争だった。お願いだから勝ってくれ!
なんか野戦で大破するなって願うときの気分。
で、気になる結果は…。

勝てましたヽ(´ー`)ノ
いやっほい。銀コありがとう・3・

拍手


構成:
航戦・駆5

陣形:ALL単横

装備:
航戦:試製晴嵐*2・瑞雲*2
駆逐:ソナー・爆雷・ダメコン

※【前衛支援】毎回やると楽
駆逐2:適当
正規空母:彗星甲*4
戦艦2:46cm*3・32電探

ドロップ:
榛名・愛宕・長波・利根・58・168・58

ダメコンをつんでみたけど1度も使うことが無かった。
ボス殴りに行くよりも、キラ付け作業のほうが多くてしんどかった。
あとT字不利ひいたときの絶望感。
結局8回倒しに行くハメになりましたとさ(´・ω・`)
嫁2人がいたので運UPのおかげか2戦目で、
大破があまりでることがなかったのが良かったかも。

道中支援を入れるときは縦がいいってことだったんだけど、
それだと被弾率がやっぱりあがってしまったので、
数減らしてくれればいいやってことで横でいっちゃった。

拍手

Copyright © 青い空の下... All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]