忍者ブログ
|_・。).。oO(ネトゲ日記:のんびりまったりやってます)
ブログ内検索
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ

プロフィール
HN:
kirito / kiripo
Like:
pazdra / KMA / 艦これ
最新コメント
[05/25 Ast]
[12/25 まろにー]
[12/20 ならん]
カウンター
公式お知らせ
etc

ウィッグ専門店・アシストウィッグ
定期便要員

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1週間カレーでも大丈夫。ってくらいカレーが大好き!
そんな今日はまたしても横須賀へ。
前回のは護衛艦カレー試食会みたいな感じだったけど、
今回のは全国のカレー屋さんが集結するやつ。

前回みたいな海軍カレーのバイキングもあったけど、
案の定長蛇の列で諦めて、店舗のカレーを楽しむことに。
70店舗くらいあるのでもう迷ってしまう。
4人でそれぞれ別のものを購入。
オムカレー、黒部ダムカレー、海軍医カレー、トマトカレー、
さわぎりカレーに、赤・黒カレー。
そして買ってる途中でカレーパンも!

皆で芝生の上に座って食べまくる。
1皿500円くらいなのに、結構なボリューム。
2つは食べられないくらい!
色々なカレー食べられるのが本当に嬉しい。
生メロンジュースとかも飲んだり、アイスも食べたり。
芝生の上でごろごろしたりでなんだこれ…すごく楽しいぞ!

護衛艦カレーのときみたいに、大混雑なのかなって思いきや、
さすがにあんだけ店舗あったら列も分散しててほどよい感じ。
これくらいがちょうどいいよね。
途中で海自音楽隊の生演奏のステージを見学。
なんと生歌もあったりでそれがまた素晴らしい歌声。

その後は念願の三笠見学。
前に来たときはすでに閉館されてただけあって楽しみにしてた。
博物館みたいになっていて、これがまた楽しくてしょうがない。
今回のイベント海域でもお世話になった探照灯さん。
 
てっぺんから甲板見下ろしてみたり。
良い風が吹いてた。ちょっと強すぎってくらい。
Z旗が良い感じにはためいていた。

バルチック艦隊との戦闘の映像にテンションあがる。
あんなに綺麗に舵きれるってすごいよね。
綺麗に横一列から縦一列になって、うぉおおこれみたことある!
あれだ!T字戦うおぉおおとか4人でやってた。
3時間も堪能してた。すごかったのがこの模型の数。

なんと全部同じ縮尺でそろえて作ってあるので、
一番大きい大和と比べてどれくらいの大きさか比較できるって、
ボランティアのおじちゃんが教えてくれた。
「うぉおお大和みようぜ!おっきい!」とかやってると、
目の前で子供がぼそっと

「大和なんてすぐ沈んじゃったじゃん!」

ぽ&るー:(・-・)  (・-・) ←リアルでこんな顔した

さ、最近の子はずいぶんと現実的なんだね…
カッコイイーとかそういうのないんだね…
ふぅ…。

その後はバンド練習があるといううさ氏が先に帰宅。
せっかくだから長門の慰霊碑もちゃんと見て行こうってことで、
ヴェルニー公園まで歩いていくと…なんとびっくり、
前回見られなかった護衛艦きりしまの姿が。
そして手前にはいかづち、奥にはときわも。
アメリカのミサイル駆逐艦も。

霧島さん大好きな前の人が大興奮。
あのまま帰らなくて良かった。
結構歩き疲れたので公園で一休みしてから、
帰りは横須賀線で帰宅しようと思ったところ、
「甘いモノたべたーい!」の一声で、
そういえば新大久保にコメダがあるらしいってことで行ってみることに。

まさかそのコメダを探すのにあんなに苦労するなんて…。
2Fの看板はあるけれど見当たらない。
うーん?って思ってたらなんとドンキ内の2Fとか!
ご飯食べて久々のシロノワール・q・

そして話してたら気づいたら3時間経過していた。おそろしい。
あの居心地の良さ。しかも翌5時まで営業はすごい。
家から徒歩圏内にあるなんてずっと気づかなくて損してた;w;

下のドンキで買い物しつつ、終電でみきてぃさんを見送るはずが、
なんとるーたんの終電終わっているとかいう事態に。
そのままるーたんお持ち帰り!歩き疲れて即寝したけど、
るーたんとうさ氏は艦これしてたのかな?

拍手

PR
AM11時。長き戦いが終わりを告げた。
提督のみなさまイベント海域お疲れ様!
初の全海域制覇だった。

武蔵取得イベントのときはやってなくて、
初イベントのアルペジオでは、
大型建造トラップにひっかかり満足に回せず;w;
イベント周回するっていうのも今回が初。

そんな今日は、メンテまで周回するぞー!
くまりんこーだすぞー!とツイートしたその3分後…
まさか1回目でひくとは思いもしなかった。

嬉しい!!!!!
昨日あんだけでなかったからもうだめかもって思ってた。
諦めなくて本当に良かった。

イベントの成果は、
谷風、能代、初風、三隈、夕雲
そして母港がぱつんぱつん。
あれもこれもそれも育てなくちゃいけないのがいっぱい。
しばらくはのんびーり育成して、正規空母育てて、
ボーキ貯めしようかな。次回こそはMIだよね?

夜は、前の人にお誕生日祝いで飲みにつれてってもらった。
これでもかってくらい鶏尽くしで鶏好きにはたまらん!
やったね!

拍手

右腕が腱鞘炎気味です。
今日も羅針盤回して夜戦大破と戦ってます。
そんなイベント終了前日ですが、
提督の皆さまいかがお過ごしでしょうか。

某公式Twitterさんじゃないけれど、
艦これの合間に仕事こなしつつ、
絶賛イベント海域漂い中のきりぽ提督。
狙いは初風!欲を言えば、今回のイベント中に、
初風・浜風・くまりんこ・阿賀野・能代が欲しい!

でもこんなに欲張ってたら出ないよってことで、
通常時でも最難関と呼ばれる箇所で、
しかも稀にお目にかかれない初風さんにターゲットを絞り、
少しでもドロップパーセンテージの高いE2を周回中。

だんだん自分がどこに潜ってるのか、
E3なのかE2なのかわけがわからなくなってくる。
E2は夜戦MAPがあるので、精神的にも頭皮的にも優しくない!
でもめげずにやってたら…
ついに!ついに出逢えた!
 
諦めないで本当に良かった。
最終的に周回メンバーはこんな感じに。

構成:航巡2戦2雷空(支援・キラ付け無し)
陣形:縦⇒縦⇒複縦⇒縦
航巡:20.3cm(3号)・15.2cm連装・探照灯・観測機
高速戦:46cm*2・観測機・電探
雷巡:15.5cm*2・甲標的
航巡:20.3cm(3号)・15.2cm連装・観測機・電探
正母:烈風・流星改・烈風改・彩雲

やられる前にやるよ作戦で。
利根ちゃんが改造間に合ったので航巡2というのでいってみたけど、
連撃強いよー!でも大破するときは一発大破で撤退だよー。
バケツもどんどん減るよ~。
でもイベント前に1200集めておいたので余裕。

そんなこんなで初風さんいらっしゃいませ。
アルペジオのイヲナに少し似てるところが好き。
さて!残るはくまりんこかな。
ということで戦場はE4へシフト。
こちらも駆逐艦4固定の優しくないMAP。
周回メンバーはこちら。

構成:高速戦1・夕張・駆逐4(支援・キラ付け無し)
陣形:横⇒縦⇒横
高速戦:46cm*3・電探
夕張:ソナー*2・爆雷・ダメコン
駆逐:ソナー・爆雷・ダメコン

攻略してたときもこれで行けば楽だったなって。
夕張さんスロ4でダメコン積めるのが本当にいいね。
ダメコン今日だけで3個消費したけど、
分かってても轟沈ってみると心臓に悪い。
そして今日の運なさすぎて泣いた。
3連続T字不利をひいたときはマウスなげかけた。
そろそろ出て!せめて何かでてっ!
何て言ってたら能代がやってきた。
びっくりしすぎてSS撮り忘れた(´・ω・`)

やったーーー!!くまりんこじゃないけどちょっと嬉しい。
あーーでもくまりんこーーーーっ。
もぅマヂ無理。ふて寝しょ。

拍手

 
構成:
戦4空2
※戦艦は低速2、高速2

【ボス支援】必須
※旗艦のみキラ付け必須
駆逐2・戦艦4
駆逐:12.5cm*3
戦艦:46cm*4


陣形:
複縦→複縦→上:輪形/下:複縦→単縦

装備:
戦:46cm*2・三式・観測機
空:烈風*3・零式艦戦62型(爆戦)


最初は高速3で行ってたけど、それだと下ルート確定らしく、
低速2を入れると上に行く可能性があるとのことで、
入れてみたら上ルートが楽すぎて涙出そうになった。
本当は空母3入れると良いみたいだけれど、
大和や武蔵を持ってないので火力不足な面戦艦4で補う作戦。

道中支援してもメインキラ付けしても、大破するときは大破するので、
もうめんどくさーい!って投げて、
ボス支援の旗艦のみキラ付けで突撃すること数十回。
今回もやっぱりMVPは霧島さんでした。
昼に中破しようがお構いなしに、夜戦でクリティカルをだしまくる彼女。
割れた眼鏡を投げ捨てて、夜戦で本気だしてきたあああああ!って感じ。
なんと最後の最後のドロップで、欲しかった夕雲もドロップ。
今回全部のイベント海域をクリアして思ったのは、

三式弾4個作ってて良かった!
観測機4個作って良かった!
駆逐艦育てて良かった!
航巡育てて良かった!
そして霧島さん改二にして良かった!!!

やっぱり万遍なく育てておくのが大事と痛感した。
E1~E5まで途中オリョクルとかしたところもあるけれど、
使った資材は燃料・弾薬25000くらい、鉄10000、ボーキ全然、
バケツ100個くらいでした。
さて、あと2日で初風・くまりんこはでるのかな。
周回が始まる。

とりあえずはお疲れ様!

拍手

こっそりSNSでメッセージ送ってきてくれたり、
0時の数分前からカウントダウンしてくれたり、
なぜかなったと同時に握手されたり…謎でしたが、
ありがとうありがとう。誕生日です・3・
やっぱり誰か祝ってくれる人がいるっていうのは、
本当に嬉しいね。感謝!

そんな今日は夕方からお台場へシルクドゥソレイユの新作、
OVOを見に行ってみた。奮発してS席13,800円!
誕生日だし贅沢しても許されるよね。
さすがS席だけあって、ステージからすぐ近くで、
もうねすごい!ドキドキ度が半端ない。
すぐ近くでバク転してたり回ったりぐるぐるしたり。

どうなっちゃってんの!?ってくらいすごい演目もあったり、
なんていうのかな、すごいんだけど、もう途中からすごすぎて、
それがどう凄いのかよくわからなくなるレベルのすごさ。
音楽も生演奏だし、生歌でミュージカルのようで、
2時間が本当にあっという間だった。

観客と絡むのも相変わらずで、
なんと今回もメインの役として登場するのが日本人!
ちょいちょい日本語でネタをはさんでくるのでもしやと思ったら。
すっごく面白かったけど、結局運んでた卵って、
なんだったんだろう?で終わっちゃった。

帰りはいつもの地中海バイキングに行ってみたけど、
ものすごい混みようでびっくりした。
そういえば普段イベント帰りに行くのは17時とかだから、
夕飯時じゃなかったしね。
いつもガラガラだからいつか潰れるんじゃないかという心配は、
無駄な心配のようだった。ポテト美味い。

拍手

Copyright © 青い空の下... All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]